木村泰子演奏活動

木村泰子演奏活動

江戸川区小学校へ訪問演奏

江戸川区小学校へ訪問演奏の画像

江戸川区小学校へ訪問演奏

11月、小学校2年生の音楽鑑賞授業に、訪問演奏させて頂きました。元気いっぱいの子供達。先生が鑑賞マナーや拍手の練習などで、会場を温めて頂き、始まりました♪『ラデツキー行進曲』で、マーチを...

【報告】2025,11秋の親子コンサート@ココネリが終了

【報告】2025,11秋の親子コンサート@ココネリが終了の画像

【報告】2025,11秋の親子コンサート@ココネリが終了

11月秋の親子コンサートが無事に終了しました。 ポカポカ、暖かい日でしたので、絶好のコンサート日和で良かったです。 ご来場頂きありがとうございます♪さまざまな楽器で鳴き声を表現する、『かくれ...

【告知】秋の親子コンサートにサックス木村泰子出演します

【告知】秋の親子コンサートにサックス木村泰子出演しますの画像

【告知】秋の親子コンサートにサックス木村泰子出演します

今年の夏はとても暑い日が続きましたね最近やっと秋を感じられる陽気になりましたね🍂2025年11月17日 秋の親子コンサートにサックス木村泰子が出演します。 是非、お越し下さい♪「0...

ホール収録

ホール収録の画像

ホール収録

こもれびホールにて、おとあーと研究室でのオリジナル演目『はなこよみ』収録を終えて来ました。 朝から、1日がかりで撮りました。こちらは、ホールでの鑑賞が難しいお子様達への映像提供になります。 ...

【報告】2025、9おとあーとコンサート@東京練馬ゆめりあが終了

【報告】2025、9おとあーとコンサート@東京練馬ゆめりあが終了の画像

【報告】2025、9おとあーとコンサート@東京練馬ゆめりあが終了

先月、親子向けコンサートの親子で楽しむおとあーとコンサート@ゆめりあ公演が終了しました。ご来場頂き、ありがとうございました。暑ーい夏から準備を進めて、参りました。 メンバーは、ママさんアーテ...

【告知】2025,9,23東京練馬で親子向けコンサート出演予定

【告知】2025,9,23東京練馬で親子向けコンサート出演予定の画像

【告知】2025,9,23東京練馬で親子向けコンサート出演予定

皆様、9月の予定は決まりましたでしょうか。 サックス木村泰子が9月23日に親子向けコンサートに出演致します。 歌と楽器の音楽にアートの仕掛けを交えた、楽しいコンサートです。是非お越し下さい。 午...

【ご報告】2025,6お子様向けコンサート終了

【ご報告】2025,6お子様向けコンサート終了の画像

【ご報告】2025,6お子様向けコンサート終了

6月お子様向けコンサートが無事に終了しました。 大雨となりましたが、沢山のベビーカー!満員御礼でお越し頂き、感謝申し上げます。手遊びやかえるのうたの輪唱を会場のママさんパパさん子供たちと一緒...

【告知】2025,6,3お子様向けコンサート出演予定

【告知】2025,6,3お子様向けコンサート出演予定の画像

【告知】2025,6,3お子様向けコンサート出演予定

6月のお子様向けコンサートにサックス木村泰子が出演します。 ココネリホールさんは、広〜いマット席のご用意があり、のびのび聴けますよ♡ 是非、みんなで遊びに来て下さい。「0歳からの親子で楽し...

母校の50周年定期演奏会

母校の50周年定期演奏会の画像

母校の50周年定期演奏会

3月末、母校の50周年定期演奏会があり、参加させて頂きました。 レッスンで教えている生徒さんが、偶然同じ母校在学中であった事がきっかけとなり、呼んで頂きました。 先生や同級生にも再会でき、当時の...

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了の画像

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了

先月、0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサートが終了しました。 おとあーとコンサートは、昨年6月で産休を頂いて以来、11ヶ月ぶりの出演でした。 朝は雨でしたが、9時頃にはカラッと晴れてましたね...

メンデルスゾーン春の歌

メンデルスゾーン春の歌の画像

メンデルスゾーン春の歌

5月に入ってから、燕が近所を飛び回っています。 今年は、遂に、ベランダに来た燕の激写に成功しました。燕は、三月から四月ごろ日本に飛来し、家の軒などに巣を作り、子育てを終えた秋に暖かい南方の国...

練馬区の保育園で演奏参加しました

練馬区の保育園で演奏参加しましたの画像

練馬区の保育園で演奏参加しました

先日、練馬区の保育園へ、記念集会に演奏参加させて頂きました。 こちらの保育園さんは、楽器ができる先生たちが沢山!当日は、スマイル楽団を結成して頂き、盛り上がりました。 保育園の先生たちと一緒に、...