ブログ

ブログ

母校の50周年定期演奏会

母校の50周年定期演奏会の画像

母校の50周年定期演奏会

3月末、母校の50周年定期演奏会があり、参加させて頂きました。 レッスンで教えている生徒さんが、偶然同じ母校在学中であった事がきっかけとなり、呼んで頂きました。 先生や同級生にも再会でき、当時の...

2025年4月 サックスアンサンブル合わせに向けて

2025年4月 サックスアンサンブル合わせに向けての画像

2025年4月 サックスアンサンブル合わせに向けて

4月になりました。 私は、花粉症がだいぶ落ち着いてきて、気持ちの良い春を感じられるようになって来ました。 皆様は、いかがでしょうか。 桜は、雨や雲りの中、満開を迎えています。 今年は、向山庭園の...

ゴールデン・エイジにサックスを学ぼう

ゴールデン・エイジにサックスを学ぼうの画像

ゴールデン・エイジにサックスを学ぼう

3月になりました。今年は、2月に降るぞ降るぞと言われた雪は、お預けで3月に降りましたね。私は、苺も美味しいし、桜フレーバーのコーヒーやお菓子を探して楽しんでいます。春は、もうすぐです。ゴール...

2025年2月サックスレッスン 東京練馬区サックス教室

2025年2月サックスレッスン 東京練馬区サックス教室の画像

2025年2月サックスレッスン 東京練馬区サックス教室

こんにちは🌞2025年が、もう1ヶ月過ぎようとしています。 年末も忙しいし、年始も3学期が始まって、生活サイクルを戻すのに大変で、1月もあっと言う間に終わってしまいます。 さて。皆様は、今年の目...

2025年1月サックスレッスン・東京練馬区サックス教室

2025年1月サックスレッスン・東京練馬区サックス教室の画像

2025年1月サックスレッスン・東京練馬区サックス教室

さぁ2025年、始まりました! 年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、巳年に因んで、品川の方にある蛇の神社に初詣を済ませて来ました。左右を白い身体に赤い目の狛蛇に迎えられ、お参りし、獅...

12月は、クリスマスの曲を

12月は、クリスマスの曲をの画像

12月は、クリスマスの曲を

12月に入り、寒い日も増えました。 先月サックス発表会を終えて、お教室の生徒さんは、ほっと一休みモードに入ってます。 ですが、12月はクリスマスの素敵な曲がいっぱいある大切な季節です。 今年は、...

秋のサックス発表会2024

秋のサックス発表会2024の画像

秋のサックス発表会2024

秋のサックス発表会2024が終了しました。 今回は、発表会初めてちゃんを4名お迎えして、開催されました。 サックスを初めて8ヶ月の方や中学生1年生。それぞれのスタート地点から、今できる力を、発揮...

ピアノ伴奏合わせ♪

ピアノ伴奏合わせ♪の画像

ピアノ伴奏合わせ♪

久しぶりのブログになってしまいました。 発表会に向けて、生徒さんは、ピアノの先生と伴奏合わせをしてきました。 初めて合わせた方は、生のピアノに聴き惚れて緊張してしまったようです! 2人での、アン...

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了の画像

【ご報告】5月お子様向けクラッシックコンサート終了

先月、0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサートが終了しました。 おとあーとコンサートは、昨年6月で産休を頂いて以来、11ヶ月ぶりの出演でした。 朝は雨でしたが、9時頃にはカラッと晴れてましたね...

小学生のソロコンサート用レッスン

小学生のソロコンサート用レッスンの画像

小学生のソロコンサート用レッスン

昨日は、小学生のレッスンをしていました。今月下旬に吹奏楽団のソロコンサートに出演される為、最終段階の仕上げに入ってきています。 私の母校、武蔵台小学校の後輩ちゃんで、すごく頑張っておりますので、...

メンデルスゾーン春の歌

メンデルスゾーン春の歌の画像

メンデルスゾーン春の歌

5月に入ってから、燕が近所を飛び回っています。 今年は、遂に、ベランダに来た燕の激写に成功しました。燕は、三月から四月ごろ日本に飛来し、家の軒などに巣を作り、子育てを終えた秋に暖かい南方の国...

練馬区の保育園で演奏参加しました

練馬区の保育園で演奏参加しましたの画像

練馬区の保育園で演奏参加しました

先日、練馬区の保育園へ、記念集会に演奏参加させて頂きました。 こちらの保育園さんは、楽器ができる先生たちが沢山!当日は、スマイル楽団を結成して頂き、盛り上がりました。 保育園の先生たちと一緒に、...